お知らせ・ブログ

2023.11.13ポリクロス紙の規格外サイズのご注文について

いっきに肌寒くなってきましたね。
肌寒い秋の夜に、虫の声を聴くと心が和みます。
でも、この虫の声、
外国人には騒音にしか聞こえないらしいです。
声として聞こえるのは、日本人とポリネシア人だけだとか😚
虫の音を楽しむことができる日本人で良かったなあと思います(笑)

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂

さて今日は、
包装紙ドットコムの人気商品である「ポリクロス紙」の小巻ロールについて、
「他のサイズはありますか?」
というお問い合わせについてお答えしたいと思います。


包装紙ドットコムは工場直送なので、

ズバリ!!
通販サイトに掲載していないサイズの商品も販売することができます!

ただ、通販サイトでは即納が必須。
いろんなサイズのものを扱うとなると、
それぞれに在庫を持っておかなくてはならず、保管場所の問題が発生😵

なので究極に選びぬいた定番サイズだけを
通販サイトで販売しています。

究極に選びぬいた3選はこちら(笑)↓

上記以外は、受注生産になります。

定番商品との大きな違いは数量です。
定番商品は1本から購入可能ですが、受注生産となると、ある程度の数量が必要になってきます。

小巻の加工するのには原紙を機械にセットし、加工後には残りの原紙を機械から下ろしたりという工程が発生します。

1本加工する場合も100本加工する場合も、その工程にかかる時間は同じなので、
数量が少ないとそれでだけコストに反映、
つまり1本あたりの価格が上がることになってしまいます。

ですので、30m巻や50m巻、100m巻と巻メーター数もご要望に合わせて生産できるのですが、最低でも全部で500m分の注文をお願いしています。
そうでないと、とんでもない金額になってしまいますので🙏💦

ポリクロス紙の小巻加工は900巾~2000巾であれば対応可能ですので、
ラインお問合せフォームからお気軽にお問合せください♪

お問い合わせの際は、
下記について記載していただければお見積りさせていただきます。

①紙の種類
②ご要望の巾
③巻メーター数
④数量
⑤送り先


☝️耳より情報😎

最低500m分必要と言いましたが、
もっと少ない数量でできる場合もあったりします😮

例えばポリクロス紙140cm巾。
弊社工場では、こちらの巾は他のお客様からの注文もあり、
よく小巻加工をしております。
その時に一緒に加工すれば、少ない数量でもお受けすることができます。

ただ「他のお客様の注文に合わせて」ということになるので、
タイミングがよければ数日で出荷もあれば、納期が1週間~2週間かかるということもございます。

納期に余裕をもってもらえるなら対応可能な特別商品です☝️

それについては、工場の稼働状況や原反の在庫状況により対応できる規格サイズも変わってきますので、お気軽にお問合せいただければと思います。

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂

ポリクロス紙に関わらず、こんなサイズはできないか?などございましたら、
お気軽にお問合せください。
できるだけご要望に合わせたご提案ができるよう努めてまいります💪

お問い合わせは、ラインお問合せフォームからどうぞ♪

<次の記事へ  前の記事へ>

2023.10.25【ポリラミクラフト紙の使い方】

こんにちは、スタッフの森田です。


秋風が心地よく肌を撫でる季節がやってきました。
皆さんは元気でお過ごしでしょうか?😆

さて、今回はポリラミクラフト紙の活用方法についてお話しようと思います。
皆さんはヒートシール性という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ヒートシール性とは、熱でフィルム・シートの樹脂層を融着できる性質を指します。(簡単にいうと、熱を加えると樹脂膜が溶けてくっつく!!)
当サイトで販売しているポリラミクラフト紙も、クラフト紙の上に樹脂層があることから、ヒートシール性があります。

今回は身近なものを利用して、ヒートシール性について実験したいと思います。

用意したのは、一般的に販売されている下記の3点です。
 

A、どこにでもある、100円ショップのシーラー(単三2本)
B、私は知らなかった、100円ショップのシーラー(単三2本)
C、ヘアアイロン(コンセント)

これらを使ってポリラミクラフト紙が接着するのかを試していきます。

まずはAから
 
少し挟むだけで、ホッチキスのようにくっつきました。
(しっかり目に挟むのがコツか)

続いてB
 
これも同じで、ピタッとくっつきました。
Aに比べると若干ですが、早く接着しているように思います。

最後はCのヘアアイロン、設定温度は高めの220度!!
 
これもくっつきましたが、温度が高かった為か、挟んだ直後は樹脂膜が溶けすぎて、剥がれてしまう感じでした。(挟んで冷ますのがコツ!温度低めもあり?)

~まとめ~
家庭にある、アイロン等でも、ある程度熱量があれば接着する事が出来そう!!
(※直火等は普通に燃えるので、絶対しないでください。やけど注意!!)

この性質を利用すると、ポリラミクラフト紙の袋に封をしたり
一時的な保存用のバックを作ったり、製品の包装等が簡単に行えます。

ぜひご活用下さい~


2023.10.10【1周年イベント企画「霧の森大福を買いに行く」の巻】

いつも包装紙ドットコムをご利用いただきありがとうございます。

あっという間に夏が終わり、気が付けばもう秋ですね。

年を重ねるごとに一層はやく感じる時の流れに、驚き桃の木山椒の木・スタッフの西下です。


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


さて、今回のブログ記事では、

『1周年イベント企画「霧の森大福を買いに行く」の巻』をお送りします。


包装紙ドットコムのホームページをリニューアルしてはや1周年。

周年記念月間である8月中に、当店にてお買い上げいただいた方の中から抽選で

『☆愛媛県の特産品☆』をプレゼントするという今回の企画。

そこで!四国中央市民の西下が選んだのは、子供のころから大好きなあのスイーツ。。。


霧の森大福』!!



※写真はプレゼントを購入する際、自宅用として一緒に購入したものです😋


『霧の森大福』は愛媛県四国中央市新宮町にある「道の駅霧の森」内の

菓子工房で製造販売されています。



大福の包装紙を開けた瞬間、ふわっと漂う上質な抹茶の香り。。。

なんとも贅沢な気分になること間違いなしです✨

ただこちらの大福、かなりの人気商品のため通販だとなかなか購入できないので

家族でお出かけがてら午前中のうちに現地へと向かい、

そこで直送してもらうことにしました!


発送手続きを無事完了したあとは、折角なので周辺を散策することに。




道の駅の近くには澄み切ったきれいな川が流れていて、

夏は川遊びにきた子供連れの家族をたくさん見かけます。

(9月も終わりに差し掛かったこの日、

天気はとても良かったものの川の水温は下がっていて

足の先をつけてみるとヒンヤリしていました💦



このほか霧の森には温泉施設(現在改修工事中)や森の中のコテージ、レストラン、

新宮町で農薬を使わずに育てられた茶葉を使ったお茶やお菓子がいただける「茶(ちゃ)フェ」

など、ゆったりと過ごせる施設が揃っています。

四国中央市に来られた際には、ぜひ立ち寄ってみてほしい観光スポットです😊


最後になりましたが、包装紙ドットコムを支えてくださっているお客様のおかげで

こうして成長を続けられています。

本当にありがとうございます。

これからも皆様に喜んでいただけるような企画を開催したいと思いますので、

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いします。。。!


それでは、次回のブログもお楽しみに~!



<次の記事へ  前の記事へ>

2023.09.25【リニューアル一周年プレゼント企画】

こんにちは!

スタッフの橋本です。

いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます😊
まだまだ暑い日が続いていますが、景色は次第に秋めいてきましたね🌕
我が家の裏の田んぼでは、そろそろ稲が実り始めていました🌾
新米を食べるのが楽しみです😋

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
さて、今回のブログでは、8月に行った【リニューアル一周年プレゼント企画】についてご報告します!

先日、包装紙ドットコムホームページリニューアル1周年を記念し、8月中に弊社の商品を購入いただいた方の中から抽選で5名様に【愛媛県の特産品】をプレゼントするという企画を行いました🎁

ご購入いただいた58名様、ありがとうございました!!
58名様の中から5名様を抽選するため、弊社のスタッフでくじ引きを行いました、、!

まずはトップバッター、橋本!
慎重にくじを引き、、

ジャン!!

45番!
続いてスタッフの西下、森田、椿井、店長の石川とくじを引き、、
結果は以下の通りとなりました!

スタッフが選んだ愛媛の特産品はそれぞれ、

石川:四国中央市の企業、イトマンさんの「柄入りトイレットペーパー・ボックス
ティッシュセット」

橋本:今治タオルのタオルハンカチ2枚セット
西下:四国中央市名物「霧の森大福」
森田:四国中央市名物「ひかり食堂」さんの袋麺
椿井:愛媛名物みかんジュース6本セット

果たして、どの特産品がどなたのお手元に届くのでしょうか、、、!!
お楽しみに~~!!✨












2023.09.15【リニューアル1周年企画アンケート 結果発表】

こんにちは!

スタッフの椿井です。

いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます😊

最近は朝夕が涼しくなり、秋の訪れを感じますね。
秋は私のいちばん好きな季節なので、めいっぱい満喫したいと思います。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
今回のブログでは、
7月に実施した「リニューアル1周年アンケート」の結果を発表したいと思います。

まず、お忙しいなかアンケートにご協力くださった皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今回のアンケートは、
お客様が、リニューアル後の当店にどのような思いを持っていらっしゃるかを知り、ショップ運営をより良くするために行いました。

いくつかの設問を抜粋してご紹介いたします♪
◆◇◆
①当店を選んでくださった理由
1位:安さ
2位:品揃え
3位:品質の良さ
3位:納期の短さ

→自社工場を持っており、中間業者を通さないことで「安さ」「品揃え」「品質」などに自信をもってお届けしております。
お客様からも高い評価をいただき、嬉しいです😊

②満足度
85%以上のお客様に、「満足」「大変満足」の評価をいただきました。

→利用しやすいショップ運営を目指し、スタッフ一同力を合わせております。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

③商品のご利用用途
・反物の梱包
・生地の梱包
・濡らせない商品の梱包・発送

→「丈夫」「水に強い」という特徴の包装紙を利用いただき、
安心してお客様へ品物を届けることができている というお声をいただきました。
特に、服飾・繊維を扱っているお客様から、
多くお引き合いをいただいております。
◆◇◆

このほか、より良いお店づくりについてお声を頂戴しました🍀
改めまして、ご協力いただいた皆様 ありがとうございました!

次回のブログでは、
「リニューアル1周年企画・第2弾」のプレゼント企画の内容をお届け予定です✨
どうぞお楽しみに~


2023.08.25【ホームページリニューアル1周年を迎えて】

こんにちは、石川です!
早いもので、ブログ3巡目です✋

そして、こちらも早いもので、
ホームページリニューアルから
なんと、1年が経ちました
👏👏👏👏👏👏👏👏

皆さま、いつも包装紙ドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。

この場を借りて、お礼申し上げます🙇‍♀️

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

リニューアルしたサイトでは、

️📌直観的な操作性 
📌一目で伝わる商品イメージ
📌お客様が安心できるサイト
📌スマホでも見やすいレイアウト

などなど改善し、
多くのお客様から「サイトが見やすくなった」「商品を探しやすくなった」と嬉しいお声をいただきました。

ありがとうございます🤩


でもサイトを見やすくしただけで、より良いサービスを提供できるわけではありません!

ということで👆

お客様へのサービスをより向上していくために、運営チームを結成🔥
リニューアル後は、5人のメンバーで運営をしています🤗

決してWEBに強いメンバーではありませんが😖
そこはやる気と情熱🔥、
そしてチャレンジ精神💪で乗り切ります🤣

この1年、LINEの導入、キャンペーンの開催、ブログ・メルマガ発信、クーポン企画など、新しいことをどんどん始めてきました。


仲間とあれやこれやと言いながら運営していくのはとても楽しいです✨


まだまだ力不足ではありますが、これからもお客様とより身近な運営へと、メンバー一同、邁進していきます!

今度とも「包装紙ドットコム」をどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️


2023.08.10【手作り紙袋(マチなし)の作り方】

いつも包装紙ドットコムをご利用いただきありがとうございます。

スタッフの西下です。


毎日暑い日が続いております。皆様体調にお変わりはありませんか?

西下も暑いのは苦手ですが、お風呂上りのビールが一層美味しく感じられる気がするので、夏は大好きです。


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


さて、今回のブログ記事では「手作り紙袋(マチなし)の作り方」をご紹介します。


「包装紙を購入したものの、中途半端に余ってしまった」

「ぴったりの紙袋がない」

「オリジナル感を出したい!」


そんなとき、余った包装紙や身近にある紙を使って、手作りの紙袋を作ってみるのはいかがでしょうか?

エコにも繋がりますし、入れたい物のサイズに合った袋を手軽に作れるので、とってもオススメですよ♪


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


【準備物】


・紙(お好きなサイズで!写真はクラフト紙をA4サイズにセルフカットしたものです)

・はさみ

・のり

 



【手作り紙袋(マチなし)の作り方】


1.真ん中で適当に1センチくらい重なるようにして両端を折り、

のりで貼り合わせます。



2.底になる部分を適当に折ります。

(写真は3センチくらい折っています)


3.折った部分の両端を写真のように斜めに切り、

上の部分はのりをつけて内側に折りこみ貼り付けます。


4.下の部分にものりづけして貼り合わせます。

  


5.好きなシールを貼ってみたり、リボンを結んでみたり、メッセージカードを添えてみたり。。。

思うままにラッピングして完成です♪


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


今回私はクラフト紙を使って飴ちゃんを包んでみました。いかがでしょう?

いろんなアレンジが引き立つのは、無地シンプルなクラフト紙ならでは!

簡単に作れるので、ぜひお試しください(*‘∀‘)


それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のブログもお楽しみに♪


今回使用したクラフト紙はこちら



<次の記事へ  前の記事へ>

2023.07.25【ポリラミ紙の使い方】

こんにちは、包装紙ドットコムの森田です

夏の暑さが本格的にやってきましたね。😓

暑い日が続くと、少し疲れやすくなることもあるかもしれませんが

それでも夏は楽しいことがいっぱいですよね!😆


さて今回はそんな夏にも使える「ポリラミ紙」の使い方をご紹介したいと思います。

「ポリラミ紙」とは「ポリラミネート紙」を指します

その名の通り、紙にポリエチレンでラミネート加工したものになります。

「ポリラミ紙」は防湿性、耐水性、耐久性、耐摩耗性などに優れており様々な用途に活用する事ができます。

たとえば、食品包装(お菓子の袋など)
また、アイスクリームや冷凍食品など、冷たい食品の包装にポリラミ紙が良く使われます。

これは、ポリラミ紙が保冷性を持つため、食品を冷たく保つ助けとなるからです。

水分や湿度に対する体制も重要で、冷凍や解凍過程での結露を防ぐ役割も果たします。

クール便の発送に向いていますよ。
(光沢のある方がラミネート面になります、写真では紙の内面、商品側)
主には包装に使われる「ポリラミ紙」ですが、アイデア次第で様々な物に使えますので、この夏のレジャー等にも是非ご活用頂ければと思います。

冷たいものを運んだりする際には便利ですね!😆

今回ご紹介した製品はこちらです。





2023.07.20【お知らせ】リニューアル1周年記念イベントを実施します!

いつも包装紙ドットコムをご利用いただき、ありがとうございます!
毎日厳しい暑さですので、無理をせず体を労わりながら過ごしてくださいね。

さて、来る8月に包装紙ドットコムのホームページがリニューアル1周年を迎えます🎉
これも、日ごろからご愛顧くださっているお客様のおかげです。

スタッフ一同、心よりお礼を申し上げます。

ホームページのリニューアル1周年を記念し、
下記の通りお客様感謝イベントを行います。
________________

<第1弾>アンケートに答えて特典ゲット!
期間中(本日から令和5年7月31日まで)に、
ショップ利用についてのアンケートにお答えいただいた方全員に、
もれなく【割引クーポン】を配布致します!

お答えいただいたアンケートは、サービス向上のために活用させていただきます。
この機会にぜひ皆様のご意見・ご感想をお聞かせください♪

■■アンケートはこちらから■■(所要目安時間:約3分)


<第2弾>特産品プレゼント!
周年月間となる8月中に、包装紙ドットコムで商品を購入してくれた方のなかから抽選で、
包装紙ドットコムの地元である【☆愛媛県の特産品☆】をプレゼントいたします♪
どんなものが当たるかお楽しみに~!
________________

※クーポンをご利用いただく際の注意事項※

①包装紙ドットコムのHPからのご注文に限りご利用いただけます。
(Yahoo!ショッピングではご利用いただけません。予めご了承ください。)
②クーポンは、令和5年9月1日から令和5年9月30日の一か月間のみご利用いただけます。
③クーポンをご利用いただくには、会員登録をしていただく必要があります。
 まだ会員登録されていない方は、ぜひ新規会員登録をよろしくお願いします!

■■■■■■■■■■■■■■■■
リニューアル1周年を迎え、気持ちを新たに。
もっとお客様の声に答えられるショップ運営を目指して参ります。

今後とも、包装紙ドットコムをよろしくお願いいたします!
■■■■■■■■■■■■■■■■

2023.06.25【梅雨に便利なポリクロス紙の使い方②】

いつも包装紙ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます!

今回の記事はスタッフの橋本がお送りします🌸

梅雨真っ盛りの今日この頃、まとわりつくような湿気が気になりますね、、、
この時期夜になると、四国中央市ではカエルの元気な合唱があちらこちらから聞こえてきます🐸

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

さて、今回の記事では前回に引き続き、ジメジメした梅雨時期に役立つ、当店の「ポリクロス紙」の使い方をご紹介しようと思います。(ブログの最後に、実際にポリクロス紙で洋服を包装している様子を掲載しています👗)

暑さも増してきて、衣替えを行っているという方も多いのではないでしょうか。
お気に入りの洋服たちがジメジメと湿気を吸ってしまうのは、避けたいところですね。そこで今日は、梅雨に最適な、「ポリクロス紙を使った洋服の収納テクニック」をご紹介します。

洋服を湿気から守るためには、何よりも湿った空気にさらさないことが大切です
収納する前にまず、洋服を収納する前にクローゼットの中にポリクロス紙を敷き詰めることをおすすめします!
ポリクロス紙の防湿・防水効果が、湿度の高い空気から洋服を守ります。
特に底面に敷き詰めると、湿気の立ち上がりを防ぐことができるようです👀

そして、収納する洋服をポリクロス紙で包み込んでいきます!
実際に包み込む様子をお送りします👉
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
畳んだ洋服をポリクロス紙で包み込んでいきます。

当店のポリクロス紙は💧防水・防湿効果💧に優れているため、直接湿気が洋服に触れるのを防ぐことが可能です!
このように、隙間なく包むことがポイントです💡
中に乾燥剤を同封しておけば、さらに防湿効果UP⇧⇧が期待できます✨

そして、収納スペースへ収納していきます。

大切なお洋服、是非当店の丈夫なポリクロス紙で守らせていただけませんか?

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
当店で扱っているポリクロス紙は、
30m巻~たっぷり100m巻までそろえております。
かさばる厚めの服から小さなお子様のお洋服まで、
様々な物の収納シーンにふんだんに使っていただくことができます👍

ポリクロス紙の商品ページは>>>こちら<<<

本日のブログは以上です!ご覧いただきありがとうございました~!!
次回のブログもお楽しみに(^^♪



カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

土日祝は工場が休みのため出荷できません。
当店在庫分は、可能な限り早急に出荷できるよう努力します。

ページトップへ